【第466話】今日の熱中小学校!「生活の豊かさ」は全ての産業が目指すところです

このエントリーをはてなブックマークに追加

熱中小学校2期生の服部 登(はっとり のぼる)です。

地元紙、山形新聞の販売店をしております。

IMG_2235hp

今日も来ました高畠町時沢の熱中小学校。

IMG_2237hp

さて、今日の1時間目「新技術」の授業風景。

講師は古川享さん。(元日本法人マイクロソフト株式会社 初代代表取締役社長)

何故、この人が高畠町に・・・。

日本のIT業界のレジェンドでしょ・・・。

最近の古川さんを事前に調べていましたから・・・左半身が思うようにいかないのは存じておりました。それでも来ていただいたのですか(驚)

御名刺までいただき、感無量です。生きていて良かったぁ。

(現在は慶應義塾大学の教授をなさっておられます)

さて、授業内容で一番印象的だったのが「ドローンをドローンとだけ考えてはいけない。ひと手間を加えること。」のお話し。

そうそうそう。

私も常々、「今あるものは過去にあったモノの組み合わせでしかない」と主張し、実践して、ここまで来ましたから。

常に、この形が最終形態ではない!と挑んでいます。

他にも心に響くお話は沢山あるんだけど、それは内緒。

本当にありがとうございました。

IMG_2264hp

次の2時間目は「生活」の授業で講師は辻育子さん。(懐石料理「懐石辻留」4代目)

最近、つくづく思うんです。

趣味がないって。とにかく、今まで仕事ばかりしてきましたから。

最近は「食べることしか興味ないかなぁ」と思っているところでしたから、正に運命的な授業でした。

○旬なモノを使う

○材料の持ち味を生かす

○思いやり、親切心、心配りを忘れない

懐石料理の世界だけではなく、これ全て経営にも役立ちます。

IMG_2279hp

それと、先生のお店のお豆をいただきながら箸の使い方を教わりました。

①利き手で箸を上から持つ

②利き手の逆で沿える

③利き手を箸をなぞって掴むポジションに持っていく

箸を置く時は逆。

ウチは両親とも戦中に生まれた貧しい農家の家の子でしたから(笑)

当然ですが、このような作法的なことを「その子(私)」が習う機会などなく、突然大人になってしまいました。

こういうことを周りで教えていただける人がいないので、本当にありがたいです。

IMG_2284hp

さて、今日の授業を受けての発見は「生活の豊かさ」です。

これは金銭的なことばかりではありません。ある意味、全ての産業はそこを目指しているわけです。

私達、新聞販売業も目指しております。

今週も、本当に夢のような土曜日でした。

つづく・・・。

necchu01

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です